会社名
    ナイカイ工業株式会社
    
  設立
    昭和37年2月
    (1962年)
  資本金
    1000万円
    
  代表者
    代表取締役 内海 利文
    
  所在地
    〒712-8055 岡山県倉敷市南畝5丁目14番21号
    
  電話番号
    086(455)8300
    
  FAX番号
    086(455)1507
    
  従業員数
    42名 
  営業品目
    金型設計・製作からプレス加工、スポット溶接加工及びめっき処理加工
  主要取引先
    三菱自動車工業株式会社 株式会社テクノアソシエ 
丸五ゴム工業株式会社 株式会社メタルテック 他
  丸五ゴム工業株式会社 株式会社メタルテック 他
主要仕入先
    株式会社メタルワン菱和 JFE商事株式会社 高田化学株式会社 他
  取引銀行
    水島信用金庫、伊予銀行、トマト銀行 
 
    
  敷地面積
    7200㎡ 
    
  
沿革
    	1962年	
 	1月	
		福井金属工業所及び水島金属工業所が統合し、ナイカイ工業株式会社を現在地(倉敷市南畝5丁目14番21号)に設立(業務内容:工場内配管工事、製缶、プラント関係機械据付等)	
	1966年	
 	倉敷丸五ゴム工業様より自動車部品のプレス加工依頼により本格的にプレス部門に参入	
	1970年	
 	三菱自動車工業㈱水島製作所様よりプレス加工依頼があり、品質保証納入認定工場となる	
	1976年	
 	自動プレス工場建設	
	1983年	
 	現在出荷準備場建設	
	1988年	
 	12月	
		アイダ300トン順送プレス導入	
	1989年	
 	1月	
		2代目社長に福井清 就任	
	1990年	
 	3月	
		第2工場用土地取得
	1992年	
 	2月	
		第2工場建設	
	1994年	
 	1月	
		金型保管用自動倉庫導入(199パレット)	
	1996年	
 	3月	
		部品保管用自動倉庫導入(364パレット)	
	12月	
		第2工場に電気亜鉛めっき装置2ライン導入(エレベーターライン・バレルライン)	
	2003年	
 	11月	
		アマダ400トン順送プレス導入	
	2004年	
 	6月	
		ISO14001認証取得(適用範囲:第2工場)	
	8月	
		2基目の部品保管用自動倉庫導入(316パレット)	
	2006年	
 	7月	
		アマダサーボ200トン順送プレス導入	
	8月	
		倉庫用土地取得
	2008年	
 	3月	
		ISO9001認証取得	
	2009年	
 	1月	
		輪郭形状測定機導入	
	2010年	
 	3月	
		電気部品加工部門に参入	
	4月	
		電気ニッケルスズめっき装置導入(アルミ材、日本初の自動化ライン)	
	4月	
		ケイ光X線膜厚計導入	
	2011年	
 	10月	
		小型マシニングセンタ導入
	10月	
		マニュアル画像測定機導入	
2012年
 	9月	
		産業用ロボット(モートマン)2台導入(スポット溶接工程の合理化)	
2017年
 	3月	
		3Dスキャナ型3次元測定器導入	
	4月	
		3代目社長に福井崇洋 就任	
2023年
        3月 
        ウツミ工業株式会社 JDSグループ会社へ参入 
4代目社長に内海利文就任
     4代目社長に内海利文就任
2024年
        4月 
        会社名をナイカイ工業株式会社に変更
      
       
      


